刀剣イラスト・塗り絵集のなかから、塗り絵「姫様」を一覧でご紹介。「刀剣ワールド」のオリジナルキャラクター達が姫様の格好をした姿が美しく彩色されています。どの塗り絵も塗った方のセンスが光る、個性豊かで素敵なものばかりです。
月夜の姫様
hiromin さん
月夜の姫様/hiromin さん
月夜に佇む葛城若葉を色鉛筆ベースで塗りました。
舞う女侍
小林 さん
舞う女侍/小林 さん
とても立ち姿が綺麗だったので、塗らせていただきました。
彩
ウォーターメロン さん
彩/ウォーターメロン さん
「桃原ふね 姫様」の衣装を塗りました。
金魚
かぼす さん
金魚/かぼす さん
画材は色鉛筆を、水泡は白ペンを使いました。十二単が魚のひれの様だったので金魚をイメージして仕上げました。
大町桔梗
ikura さん
大町桔梗/ikura さん
可愛らしさの中に、大人の色気を感じさせるような色合いを選んでみました。
藤棚の舞
白雪R さん
藤棚の舞/白雪R さん
常磐さんの凛とした雰囲気と強さを藤の花を意識したカラーリングで表現しました。
てまり
アール さん
てまり/アール さん
安曇野 葵を塗りました。背景は着物に合うよう、様々な模様のあるてまりをかきました。
強く麗しい女性 葛城若葉
横田早紀 さん
強く麗しい女性 葛城若葉/横田早紀 さん
控えめでおとなしい性格だが、歌に込められる内面の秘めたる強さをカラフルな色で表現してみました。
月夜の舞
エドコリ さん
月夜の舞/エドコリ さん
闇夜の中、月に照らされた美しい白拍子が舞う、一瞬の儚い情景をイメージして塗りました。
麗らか
彩実 さん
麗らか/彩実 さん
葵さんを彩ってみました。柔らかく深みのある塗りで、上品かつ人に好かれる彼女の人柄を表しています。
月に願いを…
泉カンナ さん
月に願いを…/泉カンナ さん
控えめで、恥ずかしがりやの葛城若葉。密かに惹かれる彼の事を思いながら、十五夜の月に願いを込めます。
牛の時 葛城若葉
もかふしぎ さん
牛の時 葛城若葉/もかふしぎ さん
春の牛の時の柔らかさをイメージしました。
望月伊万里美人立絵図
乃塩 さん
望月伊万里美人立絵図/乃塩 さん
望月伊万里さんの普段の雰囲気とは違った作品となるように、浮世絵風に仕上げました。
望月伊万里美人立絵図
ninaluv さん
夏を満喫しちゃおう/ninaluv さん
梅原芳乃の元気で明るい性格を表現したく、太陽がさんさんとふり注ぐ沖縄をイメージしました。
藤の花の下
えみりん さん
藤の花の下/えみりん さん
同系色でまとめました。たくさんの色がない分、柄をたくさん書き込みました。
笑顔がすてき
ゆうま さん
笑顔がすてき/ゆうま さん
服を塗るのが難しかったです。頑張りました。
陽光の姫
藤木つみね さん
陽光の姫/藤木つみね さん
葛城若葉ちゃんを塗りました。十二単の襲の美しさ、儚げな表情ながらも芯のある佇まいを意識しました。
葛城若葉 姫様
へぐま さん
葛城若葉 姫様/へぐま さん
短刀を持っているのがかわいいと思いました。
ゴシック姫様
面会謝絶 さん
ゴシック姫様/面会謝絶 さん
和風な着物をゴシック風に塗りました。
レースやフリル、柄を描き足してよりゴージャスにしました。
春光
花式部 さん
春光/花式部 さん
春と姫のあたたかさを表現しました。手書きで、着物全てに模様を書き込んだ点がこだわりです!
花舞うひな
犬井 さん
花舞うひな/犬井 さん
動きのあるイラストなのでそれを生かせるよう塗りました。
かぐや姫
とうあ さん
かぐや姫/とうあ さん
かぐや姫をイメージして塗りました。
桜月夜
彩葉 さん
桜月夜/彩葉 さん
桜を背景に舞う姫様をイメージして塗りました。
新緑の安曇野葵
niconico さん
新緑の安曇野葵/niconico さん
今、コピックというペンで色を塗ることにはまっているので、濃淡をつけてぬりました。
北泉八重さんの塗り絵
婆さんきなこ さん
北泉八重さんの塗り絵/婆さんきなこ さん
元々の色と違う色をぬると違う雰囲気が出て、楽しかったです。
紅白
非常口 さん
紅白/非常口 さん
お酒を飲んで楽しそうに笑う桃原ふねさんを想像して紅白の色でおめでたく彩りました。
土城俊子
灯里 さん
土城俊子/灯里 さん
着物の柄が華やかになるよう意識して塗りました。
マステきたのはら
f さん
マステきたのはら/f さん
このきたのはらさんは年齢を気にしている設定だそうなので、カラフルな勝負服をイメージして作りました。
安土桃山時代の姫様
kon さん
安土桃山時代の姫様/kon さん
色エンピツ
梅原芳乃殿紫陽花文様
つちこ さん
梅原芳乃殿紫陽花文様/つちこ さん
時期は過ぎてしまいましたが、紫陽花柄の着物で色塗りしました。